インスタ始めました
2017.07.03 Monday
今更ではございますが、インスタ始めました。
花のある暮らし・緑のある風景・住まいを引き立てるガーデン雑貨や、
エクステリアを中心に投稿していきたいと思います。
ぜひぜひ、フォローお願い致します。
https://www.instagram.com/greenforest_aomori/
JUGEMテーマ:花のある暮らし
グリーンフォレストのブログ
四季折々の草花と美しい自然と
深い雪に囲まれた青森で暮らす
ガーデンデザイナーが綴ってます
2017.07.03 Monday
今更ではございますが、インスタ始めました。
花のある暮らし・緑のある風景・住まいを引き立てるガーデン雑貨や、
エクステリアを中心に投稿していきたいと思います。
ぜひぜひ、フォローお願い致します。
https://www.instagram.com/greenforest_aomori/
JUGEMテーマ:花のある暮らし
2017.06.23 Friday
バタバタと慌ただしくしてる間に、夏至も過ぎ、
梅雨入りしたみたいですが、少しずつ夏らしい空気になってきました。
いつの間にか、今の場所に会社を引っ越して、ショップを併設して9年になりました。
小売りの経験も無く、まして草花の販売なんて、考えても無かった僕ですが、
やむなく(笑)、ガーデニングショップを始める事になって、
見切り発車もいいとこのオープンから、ずっと一緒に働いてくれていた、
スタッフのサチコさんが、昨年末で退社しました。
ず〜っと至らない僕を見守ってくれてた、ショップの大黒柱でした。
そんなサチコさんが、お店を開くとの事で、お祝いを持って行ってきました。
スズマリという、布と毛糸を販売するお店です。
場所は、篠田生協のモスの道路を挟んで向かい側。
毛糸や布が並んでますが、
実は・・・よくわかりません!!(ごめんなさい)
お子様二人のママなので、
自宅の側に、小さなお店を借りたそうです。
ドタバタと忙しそうにしてた彼女。
一緒にテンパってた、ウチの店のオープンの頃を思い出しました。
6/24(土)25(日)はオープン記念で、先着30名様に粗品プレゼントだそうです。
営業時間は、9:30〜17:30まで。
火曜日は15:00で終了。
日曜、祝日、第1・3土曜日がお休みです。
どうかよろしくお願いします。
という訳で、当社では販売スタッフを募集してます。
2017.05.02 Tuesday
桜には負けますが、弊社のジューンベリーも見頃を迎えております。
さて、フェア中は天候にも恵まれ、多くのお客様に足を運んでいただけました。
スタッフ一同心より感謝いたします。
本日5/2(火)〜5/5(金)までお休みを頂きます。
今週末の土日は、平常通りの営業ですので、お間違えの無いようお願い致します。
久しぶりに我が家の庭を歩いたら、
石を敷いた間からムスカリが出て来てました。
球根入る隙間無いんですが、どこから来たのでしょう。
もう一つ。
パンジーのしべに寄って写真撮ってみました。
(ピンボケですが)
見慣れた植物ですが、こんなヒダヒダ有ったんだ〜と驚き。
草花のある暮らしは、思いがけない、ちょっとした嬉しさを私たちに与えてくれますね。
2017.04.29 Saturday
GWになりましたね。
毎年恒例のガーデニングフェアを5/1(月)まで行ってます。
今年も嬉しくなるような大量の草花と、新しい雑貨に囲まれて、
スタッフ一同準備に追われてました。
ハンドメイド作家さんのワークショップやcafe出店などもございますので、
ぜひお立ちより下さいませ。
さて花粉に悩まされた4月。
スポーツ眼鏡と花粉カット眼鏡を併用してました。
顔の形にフィットするような形状ですので、
普通の眼鏡より全然目のダメージが違います。
鼻と喉はマスクでもどうにもならないのですが・・・
来年こそは病院に行こうと思います。
もう一つ悩まされたのが突貫工事。
大和ハウス様の浜田展示場の外構工事をさせて頂きました。
設計から工事まで、過去最高の超特急。
多くの職人に無理を言いながら仕上げました。
段取りと工期に追われ大変でしたが、緊張感のある楽しい仕事でした。
浜田の東奥日報ハウジングパーク内は、
一条工務店様の2棟と合わせて、弊社外構工事が3棟になりました。
それぞれの特徴の有る建物を引き立てるようなデザインにしてます。
今日から、フェアをやってるそうですので、ぜひご覧になって見て下さい。
そして桜。
今年も駆け足ですね。
当社の定休日は5/2〜5/5なのですが、それまで持つのか心配です。
写真は出張の際、先取りで撮った目黒川。
まったりとしてて素敵な場所でした。
オシャレな小さな飲食店がたくさん有って、
近くに有ったら、仕事帰り誘惑には逆らえないような場所でした。
仕事ついでに寄った鶴の舞橋。
ここの桜も綺麗です。人が少ないのがいいですね(笑)
湯ノ島のカタクリ。
いつ見ても美人さん。
毎日扱ってる僕なんかでも、
慌ただしい最中に、季節の植物を見て癒されたりします。
当社では、
植物のある暮らしのお手伝いをしてますので、
ぜひ気軽にご来店くださいませ。
2016.05.30 Monday
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.